こんにちは、横田寛之です。
今日は雪降るみたいですね!
さむー
というわけで昨日はバスキング吉祥寺ありがとうございました!

これまでは、オリジナルトラックが少なすぎて
1時間ステージもたないことが結構あったのですが、
最近たくさん作っていたからか、
1時間だと全オリジナルの
半分くらいしか披露できない!
という自分としてはうれしい状況になってきました!
そういえば
ダンスミュージックにはまりだしてから
DJをしたりトラックを作ったり、とやってきたのですが、
1年ほど前に
「LIVEではオリジナルトラックを演奏しよう」
と思い立ちまして、トラック制作をはじめました。
なので、横田サックス。のライブは、
最近はオリジナルトラックしか演奏しないことが多いです。
とはいえ
今も、既成曲を使ったDJをさせていただくことも多いし、
聴いている方からすると、安定の
「DJもトラックメイカーも
ともにスタートボタン押してるだけだろ?」
に見えてると思うので(笑)
スタートボタン押してるだけかはちょっとまず置いておいて
(おいとくんかーい)、
ちょっと簡単にご説明をばさせていただきますと。
DJとトラックメイカーは同じように見えて、
野球
と
サッカー
くらい
違います。
どちらもジャンルは近いところにいるしで、
どちらもやっている人も少なくないのですが、
実は使うスキルもやっていることも全くといっていいほど異なっていて、
これらをどちらも超一級でできる人はそんなに多くないです。
たとえて言うならJリーグでサッカーやりながら
セリーグで野球やってるようなもんかなあ
なかなかいないですよね
てかいないですよね笑
で、
自分はどっちをやっていくんだろう~??と。
まあ、こういうことを
二分法で考えるのもナンセンスですが
「自分の音楽てなんだろう」とか「人生の残り時間で何ができるだろう」とかって考えたりしてると
どっちにどれくらい時間を使おうかな

ってなってきてですね(
今さら感
すごい)
1年半前くらいに路上ができなくなったときに
おっしゃ
これからは
制作や!(単純)
てなったのをきっかけに始めたのが、このYouTubeチャンネルだったのです!
横田サックス。
公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChgLgaNcd3K706xaHIIeykg

YouTube用に素晴らしい写真を萩庭桂太さんに撮っていただき
エンジニアの檜谷瞬六さんにミックスやマスタリングのご指導を受けながら
少しずつ作ってきましたが、
先日でようやく12曲に!

そしてやっと登録者100人になりました!やったー!

最新作『Quiz』ぜひ聴いてください!
気に入ってくださったら、高評価ボタン & チャンネル登録もよろしくおねがいします!
さて、そんなYocotasax.、超おススメのLIVEが2つ決まっております!
こちらぜひ遊びにいらしてくださいね

2019.2.7(thu)
Jazz Collection
@渋谷UNDER DEER Lounge
open 19:00
charge 3,500円/2チケット付
3,000円/2チケット付
【Live】
Yocotasax.(横田サックス。)
freecube
Ann
Sohei Narita Jazz Quartet
【DJ】
舞子
dot_c
多田陽一

2019年4月6日(土)
Delicatessen Recordings presents “escapade!”
渋谷Under Deer Lounge
OPEN/START 17:00
ENTRANCE:ADV ¥2,500/DOOR ¥3,000 ※共にドリンク代別
【Live】
中塚武
宇田川別館バンド
gimcracks
EL CAT
【Floor Live】
横田サックス。
【DJs】
INAMI(東京ロンドン化計画/下町音選)
MICCYAN (FRANTIC BROWN BEAT!)
後藤″shima″ヒロシ
【FOOD】
東京カリ〜番長
ではでは、
お風邪を召されませぬよう。
横田寛之