こんにちは、横田寛之です。
先週の12/2(土)は、あざみ野のQuercusというバーで
Petty Blossomライブでした。

あざみ野、初めて降り立ったのですが、
とにもかくにも、この綺麗〜な坂が気になりました。

こんな坂があちこちにあって、すごく土地の凄みを感じました(^o^)
LIVEは2セット、ベース山Pとぼくはサポートで参加の、ちーちゃんはおやすみでした。

かじくんさんのクオリティ

山Pさんのクオリティ

おつかれさまでしたー!

コメント、お待ちしております ↓
横田寛之

Official Web Site
こんにちは、横田寛之です。
先週の12/2(土)は、あざみ野のQuercusというバーで
Petty Blossomライブでした。

あざみ野、初めて降り立ったのですが、
とにもかくにも、この綺麗〜な坂が気になりました。

こんな坂があちこちにあって、すごく土地の凄みを感じました(^o^)
LIVEは2セット、ベース山Pとぼくはサポートで参加の、ちーちゃんはおやすみでした。

かじくんさんのクオリティ

山Pさんのクオリティ

おつかれさまでしたー!

コメント、お待ちしております ↓
横田寛之
こんにちは、横田寛之です。
12/24(日)にとても素敵なLIVEに出演させていただくことになりましたので
ご紹介しますね(^o^)
七竈 nanakamado
場所:錦糸町シルクロードカフェ
出演者:ermhoi+千葉広樹、横田寛之、小林うてな
open 17:00 start 18:00 door
予約¥3500 当日¥3800

ermhoiさんのクオリティ

千葉広樹さんのクオリティ

小林うてなさんのクオリティ

と僕です!

初めてお会いする方ばかりなので緊張する〜
お待ちしております(^o^)
くらえーフォトジェニーーーック!!!

昨日はひさびさ家で水炊きして食べました(^。^)
ぼくは酉年なので鳥が好きで食いまくりました。
ではでは(^。^)
コメントお待ちしてます ↓
横田
こんにちは、横田寛之です。
こんな感じで丸の内でサックス吹いてます。
お写真ありがとうございます(^o^)
動画をさおりんが撮ってくれましたありがとう(^o^)
また、お待ちしてます〜!次は12/9(土)かな、少し早い11時半〜です。
起きれるかな〜
高円寺のお父さん、風風ラーメンの他の追随を許さない圧倒的クオリティ
くいまくりますね(^o^)

そして、
くいまくりますね(^o^)

ではでは
横田寛之
コメントお待ちしてます ↓
こんにちは、横田寛之です。
昨日は丸の内の仲通りLIVE、お越しいただき、ありがとうございました。
そろそろ本格的に寒くなってきましたね。
この仲通りは丸の内の高層ビルに囲まれていて、
ビル風が毎回「カトリーヌ」みたいな女子の名前つけたくなるレベルで強いんです。
うーさむい

お写真ありがとうございます。

表参道ワンピース聴いたことあるていうお客様にお会いしました!
嬉しい〜ありがとうございました!

そういえばさっきの話、
中学の英語でならった、
ハリケーンに女子の名前つけるやつ、太陽とか地球とか台風とか
ウルトラでかい自然物は代名詞が「She」ていうのに関係あるのかなあ。。?
最近、「なんで女子名なんだよ」ていう男女平等的な感じで
隔年で男子名もつけるようになったみたいなんですけど
そうすると代名詞も各年で「He」になったりするのかなー?
コメント残せるようにしてみました ↓
横田寛之
こんにちは、横田寛之です。
昨日は渋谷UNDER DEER Loungeにて、
quartet Nico と、僕らETHNIC MINORITYとで始めた
Jazz Collectionというイベント、
第2回めでした。

中林勇斗さんが撮ってくださった写真とともに、一部ご紹介しますね!
ETHNIC MINORITYの演奏(^o^)

サトウとの鬼のユニゾン〜


うわああああああああ

ありがとうございましたー!

と、ここで
オーネットコールマンのTimes Squareで
セッションをしよう〜!

やべーUNDER DEER Loungeでセッションしたの初めてかも!
超楽しかったーです!
サックスのTJ君、DOG君、ギターの大里くんが参加してくれました!

同じくレジデントバンドのquartet Nicoのリーダー、
DOGくんパフォーマンスやばいです。しかもサックスめちゃめちゃうまくてやばいです。いずれにせよやばいです。

Nicoのギター、大里くんのカッティンググルーヴ半端なかったです。
かっこよかった!




そしてTJ君が参加していたバンド、jam in the base、今回参加してくれたのですが、サウンドめちゃめちゃ良かったです。超グルーヴしてました!
TJ君のサックスもぶっとい音でめちゃかっこよかったです!
うえーーーーい!!!

ありがとうございましたー!次回第3回は、 来年1/15(月)に決定しました!
また遊びにきてくれると嬉しいです。またセッションもしたいな!
すべて紹介しきれませんでしたが、
出演してくださった
Q.A.S.B、jam in the base、four o’clock、
そしてDJの舞子さん、Asamiくん、
本当にありがとうございました。
あさみくんのDJも久々聴いたけどかっこよかったです!
そしてーーー!
ETHNIC MINORITYの史上最大のワンマンが12/22(金)にあります!
前売りチケットを買うと期間限定(なんと11月中なので、本日中!!!)で
特典CDがつきます(5曲入り、次回新作アルバムに収録できなかったもの中心です)。
こちらからお読みいただいて、ぜひご予約ください〜!
泣いても笑ってもあと1日!よろしくお願いしますー!
ちなみに今日は21時半〜ゴーシュダヴィンチTV#86ですよ。
ぜひ見てね&おたよりお待ちしてます。
11/30(木) [YouTubeLive]ゴーシュダヴィンチTV #86〜レコーディングおつかれ!スペシャル〜 @ stopmotion.jp
横田寛之
こんにちは、横田寛之です。
ブログ、レコーディング諸々でぜんぜん更新できてなかったです。うおー
というわけで2週間ぶりくらいにもどってきました(^o^)!
ちょっと記憶をたどりましてー
先日の杉並フェスタ、ありがとうございました。
とりあえず
「フェスタ」と
「フェスティバル」の違いが気になってしょうがない!
なんやろう〜
昔は「わからないことあったらすぐ調べなさいね」と教育をうけたもんですが
最近は「最近のやつはわからないことあるとすぐググって情報を簡単に得ようとする、調べる手間をかけない」と言われますので、
怒られないように
あえて調べないようにしています(^o^)ヌハハナルダイチデヌハハハハハハハ
というわけで
すごい広さ、、
写真家の寺澤一宏さんが撮ってくださいました、ありがとうございました。

ステージ上にいる3人がETHNIC MINORITYです。
向こう〜〜〜〜〜〜〜のほうにおる
黄色いひよこみたいなやつが気になる(^o^)ザワ。。。
杉並ってこんなに広いところあったんやな〜
逆に杉並区ってこれより広いんやな〜
30分1ステージ、いつもの電子機材を用いず、完全にアコースティックセットでやりました。


サトウがかましまくるー!

ぼくはステージから飛び降りました!

うーんやっぱりヒヨコ気になるなー。
この日はピンマイクではなかったのに飛び降りたかったので
手持ちで吹きました!
これどれくらい難しいかっていうと、
多分、唐揚げを小指オンリーで作って盛り合わせるくらい難しいと思います!
あとは
姪に自慢するためにこっそりアンパンマンショー舞台裏とりました。。

アンパンマンさんの圧倒的ステージング、半端なかったです(^o^)


このカツブシマン好きなんよなー
かーっかっかっかっかつおぶし
帰り道、、
あれ、、

あれ、もしかしてさっき見えとったひよこって
このクマやったんかー!!!!

これだけの人々を喜ばせるクマの包容力に嫉妬しつつ帰宅〜(^o^)!
というわけでありがとうございました!
今週も終わりですね、
来週は火曜日にゴウダヴのライブがあります!ぜひおまちしてますね!
横田寛之
こんにちは、横田寛之です。
せっかくブログに来ていただいたので、SNSには書ききれないこと書いていこうと思います〜。
今日はちょい天気も悪いしねむめ〜。コーヒー飲みながら書いてます。
さて、ちょっと時間がたってしまいましたが、先日は
阿佐谷
JAZZストリート、
ありがとうございました!
写真家の寺澤一宏さんが素敵な写真をとってくださいました。
ありがとうございました!




しらりんさんもありがとうございます!

SINCE 1995て書いてある。あの頃なにしとったかなー
WANDSとか聴いとったかなー。
雨の中、お客さんたくさん集まってくださってとてもうれしかったです!


あいばらさんもお写真ありがとうございますー!




最後、あと2曲を残したところで、ベースのサトウが僕に耳打ちします。
———
サトウ:横田、、
横田:ん?どうしたんだ改まって急に。。ステージ中だよ?
サトウ:阿佐谷JAZZストリートってさ、「阿佐ヶ谷」は「ヶ」がつくのになんでこの重要なイベントの「阿佐谷JAZZストリート」は「阿佐谷」なんだろう?なんでだと思う?気になって朝も起きれないんだけど。
横田:朝は起きよう。阿佐ヶ谷はどうも、2つ書き方があるみたいだよ。銀行などの支店名は「阿佐ヶ谷」、区役所系は「阿佐谷」、そして駅名は「阿佐ヶ谷」だ。つまり、阿佐ヶ谷の人たちは「阿佐ヶ谷支店」の銀行に振込み、「阿佐谷」の住民票をもらって「阿佐ヶ谷駅」から電車に乗るんだ。そして、帰りには「阿佐谷図書館」で本を返すんだね。どうだい、これで夜も眠れるだろう?
サトウ:そうか、わかった。ああ、そうだ、ちなみにあと2曲だろう?1曲のほうがよいと思うんだけど?
横田:え、まあ確かに時間が少なめだけど、、2曲できると思うけどな。。1曲?まあいっか、そうしようか。
———
この間、わずか3秒!
最後1曲!ぶちかまして

ラストノート「ぱーん」いったら
豪雨がザーーーーーッ!(^o^)!!!!!!!!!
あっぶねー2017!!!!
サトウの天気予報(^o^)
ありがとうございました!
横田寛之
こんにちは、横田寛之です。
先日はNoise Bossa #63でした!
台風で豪雨にもかかわらず遊びに来てくださり
本当にありがとうございました。
お客様がめちゃめちゃ良い写真とってくださったので、
その素敵すぎるお写真を中心に振り返りたいと思います〜(^o^)
高円寺コネクシオンにて〜

島ちゃんのセット控えめに言って
則竹裕之のドラムユニバースやああ!

ちなみに『則竹裕之のドラムユニバース』は、
僕が中1のときに毎日座布団叩きながら見ていた
則武裕之さんによるドラムの教則ビデオです(^o^)
サトウのチョッパーベースからスタートする
Noise Bossa 。

僕と島野も、ゆるやかスタート





と、突然、、
サトウとの鬼のユニゾン、
略して
鬼のユニゾが始まるー!(^o^)(^o^)ウオオオオオオオ!!!!(^o^;)ンイッテーーー!!!ンーーーー!!!!!!

鬼のユニゾというのは、同じものを演奏するっていうことですね。

横田:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
サトウ:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)オオオオオオ
横田:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
サトウ:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)オ、オオオオオ
横田:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
サトウ:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)オ、オ、オウ、、、
横田:ドレミファソッソファミレドッ(^o^)
ていう感じで文章で書くとすげーつまんないですけど
実際はめちゃくちゃ上がりますので
何卒よろしくお願い致します(^o^)!
きまっ
たーーーーーーっ!

たーーーーーーっ!

島ちゃんも炸裂ー

アップライトベースもひきますー

ソプラノサックスも吹くよ〜(^o^)

といったところで
あれ、、し、、島ちゃん、、、、?

ちょっとやめてよーそんな純朴な、
そんな純朴な目で見るのやめてよー!

長い付き合いで、もう久しくそんな目で見てなかったやーん!
白黒でいい感じのお写真。




といったところで
あれ、、し、、島ちゃん、、、、?
ちょっとやめてよーそんな、
そんな顔するのやめてよー!めっちゃ楽しそうやーーーん! 
そんな中、、
遊びに来てくれてたりさボルト&Hysの
Hysさんがシットインしてくれました〜!

実はこのHysさん、先日福島でお会いしていたのです〜!
シットインしてくれた曲はオーネットコールマンの『Times Square』。



かっこいいテナーサウンドぶちかましてくれてありがとうございましたー!

最後はアンコールで『我武者羅ガムラン』も吹いてくれました、
ありがとう〜!

というわけでありがとうございました!
喰らえフォトジェニーーーーック!!!!

というわけで次回は11/23(木祝)です!
■11/23(木祝) [Jazz,Electro] ETHNIC MINORITY presents Noise Bossa #64 @ 高円寺コネクシオン
お待ちしてますね!
ご予約はinfo@gauchedavinci.comまで!
横田寛之
こんにちは横田寛之です。
先週末は台風大変でしたね。
僕はそんな中、福島県南相馬市に
騎馬武者ロックフェス
というフェス、
略してフェに妹のサポートで出演してきました(^o^)

そうなんですこんな僕にも妹が存在しているのです!!!
名前は、、、、
伏せますね(^o^)
というのは嘘で、横田良子です〜(^o^)
前日の深夜の22時から渋谷のスタジオにてリハーサルしまして

渋谷の義母、揚州商人にて
みんなでラーメンぽいのたべます(^o^)パク

いやーおなかいっぱいやー
さー今日も頑張ったーおつかれさまですー(^o^)
あれ、、何しようとしとったんやっけ。。
そうや福島やー福島にいくんやー(^o^)
しゅっぱーつ!
ついたー!(^o^)ハエー!

台風が来ているため、
すべてのステージがこの体育館ぽいところに集結!
前日は泉谷しげるさんとか出とって
この日もMan With The Missionの人とか出とって
めちゃ豪華なフェスでした!

リハーサルさせていただきまして

人がだんだん集まってきます(^o^)

お聴きくださり、ありがとうございました(^o^)!

雨で機材搬入とかめっちゃ大変やったんですけど

すごい細かいんですけど
アーティストやスタッフがバッタバタで行ったり来たりの控室、
「おはようございます」「よろしくおねがいします」の挨拶や
ばらっばらのスリッパが一瞬のスキにピシーと常に揃う感じ、、

この人達がこのフェスの空気すべてを作ってると感じました!
感動2017(ToT)
いやー騎馬武者フェス半端なかったです!
たまたま見に来ていたサックス奏者の子が挨拶してくれて、
CD出してるらしく、サンプルいただきました(^o^)
りさボルト&Hys
いやー要チェックや以外のなにものでもない(^o^)!

プレミアうまい棒の本気いただきました!

たのしかったー
そこで気づきます。
あ(^o^)!
ん?(^o^)
今日って選挙やない!?(^o^)

え、そうやけど(^o^;)(^o^;)(^o^;)(^o^;)エッ
行かな!僕が行かな日本が早晩、早晩終わってまうて!(^o^)
(^o^;)(^o^;)(^o^;)(^o^;)シーン
というわけで
福島から超ウルトラ爆速で帰ります(^o^)ウェーイ(^o^;)(^o^;)(^o^;)(^o^;)チョットチョット
ついたーっ!(^o^)ハエーッ!

というわけで、
ありがとうございましたー!
また行きたいー!福島ー!
横田寛之
こんばんは横田寛之です。
そろそろコート着たくなってきました(^o^)モジモジ
ぼくはスーパー暑がりなのですが、昨日今日とさすがに寒いですね。
一昨日までぼくの家は、冷房17度強風でしたが
昨日から暖房30度強風に
衣替え(^o^)
さテレルスタッフォード〜!
今日は11/1に行われる
野口茜トリオアルバムリリースパーティ@Motion Blue横浜
のご紹介したいとおもいまーす!
今回はサックスで僕も参加させていただくことになりましたー!(^o^)イエイエイエイエイェイイェイェイチュウオウハウジーングプーラザッ
アルバムはこちら。
LIVE at AKASAKA Bb, TOKYO
/ NOGUCHI AKANE Piano Trio meets ERIC MARIENTHAL

収録曲:
1. My Romance
2. La Fiesta
3. Star Bridge
4. Moon Cycle
5. 赤とんぼ
6. 雨のち晴れ
7. Mercy, Mercy, Mercy
価格:3,240円(税込)
なんとアルトサックスの世界的名手
Eric Marienthalさんが
参加しとるやないかーい!
Eric Marienthalと聞いてピンとこない人に説明すると
卓球の愛ちゃんとか、
相撲の稀勢の里なみにすごい人です!
個人的には寺尾とかが好きなんですけど
多分寺尾とかよりちょっとすごいかもしれません。。!
寺尾ももちろんすごいんですけど、相撲の話すると止まらなくなるので話を戻しますと、
Eric Marienthal、実は高校のときにもう耳が取れるんじゃねーかくらいたくさん聴いてたんです!
野球部の松田くんていう子に
これすごいよ聴いてみて言われて初めて聴いたんすよね。
松田くんはそのあと吹奏楽部入ることになるんですけど。
そんときのアルバムがこれで
Paint The World / Chick Corea Electric Band II

このなかでEric Marienthalが吹きまくってます!
もう擦り切れるまで聴きましたね。あでもCDなんでまあ擦り切れるってことはないんですけど、あでも確か松田くんに借りてテープにダビングして聴いてたからそういう意味では擦り切れるんかな。。(^o^)
まあ擦り切れるか擦り切れないかはどうでもいいんですけど
とにかくたくさん聴きました!
というわけで、今回参加するのはなんだか
特別な気持ちになりますね。
Eric Marienthalさんが吹いた楽曲を吹いた楽曲を
プレイするのはとても楽しみです!
まあいまとなってはMarienthalさんのように〜というのは
ナンセンスなんですが、とにかく僕らしい演奏ができるように
頑張りますー!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
トリオの動画はこんな感じ
詳細はこちら。
ふらいや〜のクオリティ(^o^)

というわけで今日も今日とて
食いまくりますね!

ではでは良い週末をお過ごしください。
今週末のLIVEはこちら。日曜は福島のロックフェスに妹とでますよー!
横田寛之